アスファルトシングル

アスファルトシングルは、アスファルトを主成分とし表面に石粒を付着させた軽量なシート状の屋根材です。アメリカで戸建て住宅の80%以上に使用され、日本でも低価格で入手できることから普及が進んでいます。
アスファルトシングルの特徴
- 低コスト…他の屋根材と比べて材料費や施工費が安価です。
- 柔軟性…加工がしやすく、曲面などにも施工できます。
- 軽量…アスファルトシングルは軽量です。
- カバー工法が可能…既存屋根材がアスファルトシングルや化粧スレートならカバー工法(重ね葺き)が可能です。
- 耐用年数が短い…他の屋根材と比べ耐用年数が短い場合があるため適切なメンテナンスが重要です。
- 防音性…金属屋根などに比べ防音性が高い。
- 耐火性…他の屋根材と比べ耐火性は劣ります。
- 断熱性…瓦や化粧スレートと比べ断熱性は劣ります。
- 耐風性…他の屋根材と比べ耐風性は劣ります。
- 汚れや苔が付着しやすい。
ROOGA(ルーガ)

ROOGAはケイミュー株式会社(KMEW)の独自技術により開発された高耐久ポリマー複合材料「HYBRID PIF」と高対候な塗膜「グラッサコート」により、軽量でありながら強度が高く耐久性や耐火性、耐候性に優れています。
ROOGA(ルーガ)の特徴
- 軽量…陶器瓦の約1/2程度の重さです。
- デザイン性…モダンな「ROOGA鉄平」と和風の「ROOGA雅」の2種類。特にROOGA雅は和形瓦の似合う家の屋根を軽くしたい方に最適。
- 耐久性…耐久性に優れた素材、対候性の高い塗膜で長期間にわたって劣化しにくい。
- 耐熱性・断熱性…軽量でありながら屋根材自体に高い断熱効果を持つ。
- 防露性…瓦同様に下葺材との間に空気層を設けるため防露性が高い。
- 対衝撃性…非常に衝撃に強いため飛来物による割れや欠けを防ぎます。
- メンテナンス性…耐久性が高いため、通常の使用環境であれば頻繁なメンテナンスは不要。
- ROOGAの施工ができるのはROOGAショップだけです。
- 他屋根材と比べ材料費・工事費が高額。